活魚水槽・生簀
生簀に入れていると魚介の元気がなくなる・・・
思っていたよりも魚介が長生きしない・・・
頻繁に水換えをするのが面倒・・・
水換えの際の水温調整が大変・・・
初めて生簀を導入するので管理が不安・・・
ろ過材の臭いが気になる・・・
ろ過槽が大きく、お店のスペースを取ってしまっている・・・
HONUMIスーパーナチュラルシステムは世界で初めて特許で認められた
水換え不要の海と同じ
浄化システム
だからです
当社で採用している「HONUMIスーパーナチュラルシステム」は世界で初めて水換えがいらないことが特許で認められた水槽システムです。
海と同じ浄化システムを採用しているため、水槽の中で自然の海とほぼ同じ環境でをつくっています。
そのため、活魚だけでなく甲殻類や保存が難しい二枚貝まで、海にいるのと同じようにイキイキしたままストックさせることができるのです。
北海道札幌市にあるカウンターフレンチのお店へ活魚水槽を設置した事例をご紹介します。
「生簀に入れても長持ちしないと言われる、甘エビやボタン海老が普通に生きている。」
「ツブ貝は一生生きるんじゃないか、というくらい元気な状態で水槽面にペタペタくっついている。」
「オマール海老は2週間以上いきているので可愛くなってハサミのバンドを外して飼育しはじめた。」
などのお声をいただきました
120cm水槽の場合の水換えの頻度
メンテナンスはたったこれだけ
今まで忙しい業務の合間で行っていた
大変な水換え作業がありません!
2階や3階などの店舗でも安心して水槽を設置できます!
水量が半分以下になり
維持コストダウン!
今までろ過槽だったスペースも生簀として活用!
カウンターに生簀を設置して、お客様に新鮮な魚介をアピール!
従来の水槽では、ろ過材の臭いが気になり、店外に活魚水槽・生簀を設置していた居酒屋・旅館でも、ろ過槽のない当社の生簀なら、お客様に近い場所に設置しても安心です。
活魚
貝類
イカ・タコ
甲殻類
海と同じ浄化システムだから、今まで難しかった二枚貝のストックも可能です!
初めて生簀を導入する方でも安心!
従来の水槽:2%
(濾過槽の水も含んだ水量に対して)
当社の水槽:3%~最大12%!
多くの魚をストックすると、白濁りして魚が死んでしまっていた生簀も、海と同じ浄化システムを採用することで、最大12%までの収容率でも元気な状態でストック可能です!
味楽座 西大寺店 様(近鉄リテーリング 様)
奈良県奈良市
味楽座様には使えなくなって置いてあった60cmの従来式活魚水槽がありましたが、水槽リニューアルを行う際に当社の活魚水槽を見つけていただきました。元々あった結露用の受け皿や水槽台はそのままリユースし、生まれ変わった生簀水槽で季節の素材を提供されています。
steak and wine Lamp
奈良県橿原市
奈良県の橿原市にあるステーキ&ワインLamp様は、銘柄牛である大和牛を中心に、高級海鮮も扱う鉄板焼きのお店です。伊勢海老・車海老・アワビ用に生簀水槽を導入頂きました。
新規導入(~60cm水槽) |
110,000 円~ |
---|---|
既存水槽利用(~60cm水槽) |
55,000円~ |
レンタル(~60cm水槽) |
26,400円/月~ |
活魚水槽の設置、アクアリウムの企画・設計・設置・メンテナンス・レンタルなどは、お気軽にお問い合わせください。
06-6266-8922
平日11:00~19:00(定休日:土・日・祝日)